砂糖のベストな保存方法とは?固まらない保存容器でおしゃれに保存

料理のさ・し・す・せ・その一番初めにある砂糖は、あまり料理をしなくても、必ずと言っていいほど、どこの家庭にも常備されている調味料の一つです。

毎日使っていても、いつの間にか固まってしまう砂糖に、困ったことがある人も多いはずです。

そこで『砂糖の固まらない保存方法』と『おしゃれな保存容器』をご紹介していきます。

砂糖が固まらない保存方法

砂糖は、空気中の湿気を吸ったあとで、乾燥したときに固まりますので、保存には、湿度と温度の変化に注意が必要です

  • 密閉容器
  • 冷蔵庫
  • 顆粒状糖

【密閉容器】

袋のまま保存していると、すぐに湿気を吸って、固まってしまいますので、必ず密閉容器に入れ替えるようにしましょう。

そのときに、しっかり密閉できる容器を選ぶと、固まりにくく、サラサラの状態を保てます。

容器に入れ替えたときに、入りきらずに余ってしまった場合は、ジップ付の袋に入れるなどして、こちらも密閉して保管するようにしましょう。

【冷蔵庫】

冷蔵庫は、温度を一定に保てるので、温度の変化はあまりありませんが、夏の暑い時には、冷蔵庫内の温度と室温の差が大きいと、保存容器内が結露する可能性がありますので、気を付けましょう。

【顆粒状糖】

意外に知られていないのが、顆粒状糖を混ぜる方法です。

顆粒状糖は、フロストシュガーとも言われ、プレーンヨーグルトに付いている砂糖といえば、すぐにわかると思います。(最近は、付いてないものが多くなってきましたが…)

通常の砂糖5:顆粒状糖1の割合で混ぜると、顆粒状糖が湿気を吸ってくれるので、砂糖が固まりにくくなります。

おしゃれな保存容器

砂糖が固まらずに保存しておくには、ガラス製の調味料ポットがおすすめです。フタも簡単に外せるので、衛生面でも安心です。

最近は、おしゃれなデザインのものもありますが、キッチンに合わないこともありますね。

そんな時は、パッキン付きの密閉性が高いものや、湿度調整に優れた陶器製のものを選ぶと、砂糖が固まりにくくて良いです

密閉性を重視するなら、ソーダガラス瓶がしっかり密閉出来るので、もし倒すようなことがあっても、中身がこぼれることがないので安心です。また、いろんな大きさがあって、見せる収納にもおすすめです。

少し値は張りますが、『野田琺瑯(ほうろう)』は、値段に見合うだけの使い心地です!

価格を重視するなら、100均もおすすめです。

密閉瓶やホーロー、キャニスターなど、いろいろありますので、それぞれのキッチンに合ったおしゃれなものが見つかると思います。

ラベルもたくさん揃っていますので、オリジナルのキャニスターを作ることもできますね。

砂糖をサラサラにする方法

砂糖が固まってしまったときに、サラサラにするには、2つの方法があります。

  • 砂糖に湿気を与えてサラサラにする
  • 砂糖を乾燥させてサラサラにする

【砂糖に湿気を与える】

よく知られているのは、『霧吹きで水をかける方法』ですが、そのために霧吹きを用意するのが面倒とか、アイロン用と兼用はちょっと…と、意外にハードルが高い方法かもしれません。

そこで、保存容器に『キャベツを入れる方法』と、『食パンを入れる方法』が、簡単でおすすめです。

キャベツを入れる場合は、砂糖1カップに対して、キャベツを1/3枚程度入れます。食パンは、定期等な大きさにちぎって入れます。

どちらの場合も、5~6時間、もしくは、一晩置いたら、取り出しましょう。そのままにしておくと、キャベツや食パンが腐ったり、カビが生えたりする恐れがありますので、注意してください。

【砂糖を乾燥させる】

1~3分程度電子レンジにかけると、サラサラの状態に戻ります。

しかし、長時間かけすぎると、溶けたり、さらには、焦げたりしますし、それぞれの電子レンジによって適切な時間は異なりますので、様子を見ながら調節しましょう。

電子レンジにかける適切な時間を見つけるのが難しければ、冷凍庫に入れる方法もあります。

冷凍庫に2時間入れて取り出し、フタを外して30分程度室温に置いておくと、サラサラになります。

時間はかかりますが、簡単で、準備するものもありませんので、一度試してみてくださいね。

いかがでしたか?

砂糖は、一度袋を開けてしまうと、固まりやすくなりますので、必ず密閉容器に保存したいですね。

密閉容器も、今はたくさんおしゃれなものがありますので、キッチンに合わせて好きなものを選び、毎日の料理がもっと楽しくできるように願っています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

逆引き検索