お酢で洗濯機の掃除ができると知っていましたか?
お酢は健康に良い効果があったりする他に結構強い酸性を持つことでも知られていると思いますが、それ故になんと実は洗濯機の掃除にも有効なのです。
寧ろお酢だからこそ洗濯機を掃除するのに使うと良いポイントもあり、そのお酢の効果は非常に知らないと損だとも言えます。
そこで今回は『洗濯機の掃除にお酢が効果的な理由、お酢を使った洗濯機の掃除の仕方、お酢の洗濯機以外の掃除での効果について』という事にを御紹介させていただきます。
あなたはお酢のこんな効果をご存知でしたか?
洗濯機の掃除にお酢が効果的な理由
まず始めにお酢が洗濯機の掃除に効果を発揮する理由についてを説明していきます。
お酢が掃除に使える特徴については以下のもの。
掃除に使える理由となるお酢の特徴
- そこそこ強めの酸性である
- 薬品ではないの掃除中やその後に気を使わない
- 料理に使うものであるため安全
続いて以上の特長についてそれぞれ説明していきます。
お酢には『酢酸』と言うのが含まれており、酸性です。
勿論、金属や人体を溶かしてしまったりするほど強いものではありませんが、洗濯機の主な汚れの原因となるアルカリ性の石鹸カスや水垢を中和し落す力はありますし、洗濯機にこびりつくカビ対策にもなります。
そして次に挙げた特徴である薬品ではない事も掃除においては非常に重要。
まず素手で触ることもできますし、あわ立ちもなくすぐ流れるので薬品を使うのに比べて相当気を使わないで済みますし、掃除の後片付けにかかる水も時間も少なくて済みます。
そしてまた料理に使って口から体に入れるものですから最後に挙げた安全性もお酢を使うことに対してのメリット。
洗濯機掃除に使ってもし成分が残っても体に害がないのでその後の洗濯も安心です。
お酢を使った洗濯機の掃除の仕方
お酢の掃除への効果を知ってもらえたところで次に今回の記事のメインでもある、お酢を使ってどうやって洗濯機を掃除したらいいのかをご紹介させていただきます。
まず用意してほしいものは以下のもの
お酢で洗濯機を掃除するのに用意するもの
- お酢
- ブラシ
- ゴミを掬い取るネット
お酢を使う量は普通の家庭用の洗濯機で約30mlほどとそんなに多くなくてもいいですが、大量に使ったら危険という事もないので多くても問題ありません。
勿論糖質を含まない穀物酢などを使って下さい。
実は歯ブラシがサイズ的に細かいところも掃除できるので洗濯機の中を掃除するのに使いやすいのですが、別に普通の掃除用のブラシでも構いません。
そしてお酢を使って汚れを浮かして洗濯機を掃除するのですが、ゴミを掬い取るネットがないと水ごとかき出して取るしかなく、結構面倒くさいのであったほうが良いです。
以上が準備できたなら次の手順で洗濯機の掃除をします。
お酢で洗濯機を掃除する手順
- 「洗い」を選択し「スタート」し給水しながら洗濯槽にお酢を500cc入れる
- 3分ほど回転させ撹拌させてから「一時停止」し3時間程つけておく
- 待っている間に洗濯機の洗剤入れ・ごみポケット・周りなどをブラシで擦る
- 汚れが浮いてきたらごみをネットで掬い取り、洗濯層の中もブラシで軽く擦る
- 「一時停止」を解除し「洗い」を再開
- ごみがある程度また浮いてきたら「一時停止」して④から⑥を繰り返し、汚れが浮いてこなくなったらそのまますすぎと脱水までして完了
以上で結構綺麗にお酢の効果で洗濯機の掃除が出来ます。
特別難しいことはないと思いますし、特に壊れるようなことにはならないので気軽に試してみて下さい。
お酢の洗濯機以外の掃除での効果について
最後にオマケとしてお酢の洗濯機以外の掃除での効果について簡単に触れさせていただきます。
お酢には最初のような特徴から水周りの掃除に結構役立つ効果があると言えますので、お風呂場の掃除や洗面所、トイレ、キッチンの掃除にも有効です。
逆に酸が木や革などの材質を傷める可能性があり、成分が染みて臭いが残る恐れがあるので水周り以外は避けた方が無難ですのでご利用の際はご注意下さい。