砂糖は、毎日の料理やコーヒー・紅茶のお供として欠かせないものですよね。
使いかけの砂糖の袋、あなたのキッチンにもありませんか?
その砂糖の袋はいつ開封したものですか?
今使っている砂糖の賞味期限はいつ?
ちょっと今不安に思われた方も大丈夫!
砂糖の賞味期限は意外と長いんです。
砂糖はちゃんと保存していれば、開封した後10年経っていてもダメにならずに使うことができます。
10年後もおいしく食べるようにするために、気をつけたい砂糖の保存方法などをご紹介していきます。
砂糖には賞味期限がないって本当?
砂糖などの調味料や食品を使う上で、気になるのが賞味期限。
賞味期限とは「ちゃんと保存している開封していない食品が、充分おいしさを保てるとして製造者が認めた期限」のことです。
おいしく安全に食べるために、日本ではいろいろな調味料・食品に賞味期限を表示するように食品衛生法やJAS法で定められています。
ただ、砂糖は長い期間保存しても劣化しにくい食品なので、法律でも賞味期限を表示しなくともよいとされています。
ですので、日本で販売されているほとんどの砂糖には賞味期限が表示されていないんですね。
砂糖を開封した後の保存方法
「開封していない食品がおいしさを保てる期間」が、賞味期限。
では開封した砂糖のおいしさを保つにはどうしたらよいのでしょうか。
少し使って残ってしまった砂糖は、密閉できる容器に入れて保存すると良いでしょう。
保存場所は冷蔵庫でも良いですし、キッチンの棚の冷暗所でもOKです。
急な温度変化で砂糖が溶け出したり、湿気を吸って固まってしまったり、ニオイの強い食品の移り香などがないような場所で、保存すると良いですね。
「砂糖の甘いニオイにつられて、虫が寄ってきたらどうしよう・・・」なんて心配も、密閉できる容器に保存してあれば大丈夫ですね。
砂糖を10年後も使うために知っておきたいこと
「保存容器の中で固まってしまった・・・ちゃんと湿気の少ない場所に保存していたのに」なんて経験はありませんか?
特に上白糖などのしっとりとした砂糖は、保存している間に水分がぬけてしまい固まってしまうことがありますが、変質しているわけではないので固まってしまった部分を砕くなどしてほぐしてあげれば問題なく使うことができます。
「砂糖のかたまりを砕くのは大変・・・」「大量の砂糖が固まってしまった」という場合は、霧吹きで少し水を吹きかけてあげておくと、サラサラの状態に戻ってくれます。
他には、固まってしまった砂糖の容器の中に食パンを入れて、数時間置いておくという方法もあります。
砂糖がサラサラになったら食パンは容器から取り除いてくださいね。
急いでいるときには、電子レンジで加熱して固まってしまった砂糖をほぐしやすくすることもできます。
ただし、加熱しすぎると砂糖が溶けてしまうので様子をみながら加熱してください。
また、長期間保存していると白かった砂糖が黄色っぽく変色してしまうことがありますが、こちらも問題ありません。
砂糖の中に含まれる糖と、砂糖の材料であるサトウキビ由来のごくわずかなアミノ酸が長期間の保存の間に反応を起こして黄色っぽく変色するメイラード反応と呼ばれる自然反応によるもので、甘みも変わらずおいしく食べることができます。
また、精製されていない黒砂糖については、精製された砂糖に比べて水分が多く糖分以外のミネラルなどが含まれるため、長期間保存していると色や風味が変わってくることがあります。
黒砂糖をおいしく食べるためには、開封後は冷蔵庫に密封容器で保存してできるだけ早く食べると良いでしょう。
砂糖は、ただ甘い味をつけてくれるだけでなく、食べ物のおいしさを引き出してくれる大切な調味料です。
長い期間使えるものだからこそ、ちゃんと保存して最後まで使い切ってあげてくださいね。