月桃の効能とは?美肌効果やアトピー対策、アロマにもおすすめ!副作用は何がある?

月桃(げっとう)と言うものをご存知でしょうか?

まだまだ知らない人も沢山いるであろうこの月桃は美肌効果や抗菌作用、アトピーの治療、防虫作用など実に多くの効果・効能のある薬草であるだけでなく、お茶にして飲んだりアロマにしても効果を発揮すると言う非常に使い道の多い薬草の1つです。

更にそんな月桃は最近では月桃茶が妊婦さんにおすすめのものとして話題に上がることもありますし、非常に高い抗酸化作用があることからアンチエイジングに非常に効果的であるとして注目されてもいます。

しかし実際に「どんな成分がどんな効果をもたらしてくれるのか?」や「副作用はないのか?」などのことはもちろん、そもそも名前すら始めて知ったという方だって少なくはないかと思います。

そこで今回は少しでも多くの方はにこの月桃について知ってもらいたいと思い「そもそもどんなものなのか?」や「特に注目の効果効能」、「副作用はないのか?」などについてご紹介する『月桃の効能とは?美肌効果やアトピー対策、アロマにもおすすめ!副作用は何がある?』と言う記事を書かせていただきました。

多くの効果・効能と様々な使い方が出来る月桃と言う薬草の情報について興味があったりはしませんか?

月桃とは?

まずは月桃についての1番基本的な「そもそも月桃ってどんなものなのか?」と言うことからお話させていただきます。

最も簡潔に説明しますと月桃とは桃の仲間ではなく、ショウガ科ハナショウガ属の多年草で沖縄、台湾などでは家の庭や近所の森の中などにも自生するような植物です。

かなり大きくなる植物でして高さは3m、葉で長さ40cm~60cmで幅15cmにもなり、夏になると独特の香りがする鈴なりに垂れ下がった5cm程の赤い縁取りの入った白い苞(ほう)に包まれた蕾から黄色に赤の条紋(じょうもん)が入った凄く目立つ花が咲き、秋になると真っ赤な実がなります。

そんな非常に目立つ見た目と独特の香りをしているため観葉植物として育て楽しむ方もいらっしゃいますが、やはり様々な効果・効能があると古くから使われてきたことの方が目立ちます。

例えば沖縄では琉球王国時代から「サンニン」や「サネン」などと呼ばれ、抗菌防腐作用や防虫作用があるとして縁起物として健康・長寿を願い食べられる「ムーチーカーサー(鬼餅)」を包むため月桃の葉を使ったり、種子を健胃・整腸効果のある生薬として使ったりするのが有名です。

その他にも虫除けや消臭、皮膚の炎症を抑える効果など多種多様な効果・効能があるとされ古くから使われてきたこの月桃ですが、今では更に科学的にも非常に美容にも良い効果があるということが知られています。

具体的に美容に関してどんな効果・効能があるのかと言いますと次の通り。

月桃の美容への効果・効能

月桃は古くから様々な効果・効能があるとされ、実であったり葉であったりが生薬や防腐・防虫剤などの色々な使われ方をしてきましたが、最近では月桃の葉がもたらす美容への効果が注目を集めています。

具体的にどんな効果があるのかと言いますと以下の通り。

  • 美肌効果
  • ダイエット補助効果
  • 便秘の解消効果
  • ストレス緩和効果
  • アンチエイジング

これらの効果・効能が何故得られるかと言いますと以下の通り。

美肌効果

まず月桃には赤ワインの34倍ほどのポリフェノールが含まれており、高い抗酸化作用があるので老化の原因である体の酸化を緩和し肌にハリや潤いを持たせてくれますし、肌の弾力を保つコラーゲンの合成を促進する作用、ビタミンCの吸収を助ける作用もあり、ミネラルも豊富で肌年齢を若く保てる理由と言えます。

また高い殺菌作用がありますのでニキビ、あせも、かぶれなどの治療に月桃の抽出物が効果を発揮してくれますし、抗炎症作用もありますので花粉症などアレルギー症状やアトピーの症状を抑制する効果もあり、肌のトラブル改善効果もあるのです。

ダイエット効果

月桃に含まれているタンニンは脂肪の吸収を抑制する効果がありますし、リノール酸は脂肪を分解して燃焼させる効果があります

その他にもポリフェノールが豊富であるため血中の脂肪が酸化することを防ぎ、血流を良くする効果があるので基礎代謝の向上効果もあり、下記でご紹介する便秘の解消効果もあり、ダイエット補助効果があると言えるのです。

便秘の解消効果

月桃の葉には食物繊維が豊富ですからそれを摂取することで腸内環境を健康な状態に維持、または改善し老廃物を排出する働きがありますし、血糖値の急激な上昇を防ぐことで食べ過ぎや糖分の取りすぎによる消化器官ヘの負担軽減効果もあると言えます。

ストレス緩和効果

月桃の香りには古くから心を落ち着ける力があるとされてきましたが、実際に月桃のエッセンシャルオイルに含まれる成分に鎮静・神経強壮作用を持つとされる「テルピネン4オール」と言う成分が含まれていることからただの迷信ではなく、薬効として神経疲労や緊張の軽減、ストレス緩和効果があると言うことが分かっているのです

アンチエイジング

美容や健康に詳しい方ならば「ポリフェノールによる抗酸化作用」、「豊富なミネラル」、「精神的安らぎの効果」とこれだけ並べば簡単に想像できるように月桃には総合的にアンチエイジング効果があるということが出来ます。

今日(こんにち)ではアンチエイジング効果があるとして注目されている物が沢山あるのですが、月桃は肌への効果も高く、ある意味最も年齢を感じさせる要因である「疲れた雰囲気」ヘの対処効果もあるために「若く見られる要因」を多くするタイプのアンチエイジング効果は高いと言えるでしょう。

月桃の効果・効能を引き出すおすすめの利用方法

上記でご紹介したように美容への効果も高いとされる月桃ですが、その効果を引き出すために1番おすすめなのは葉と実を使った月桃茶

それと言うのも月桃の持つ効果・効能の多くはポリフェノールとエッセンシャルオイル(精油)でして実や花などにもちろん含まれているのですが、これを1番多く簡単に摂取するのには葉を高温で煮出すのが効果的であるからです。

ノンカフェインですから妊婦さんにも安心ですし、香りも効果があるためにホットで飲むほうがよりおすすめですが、まとめて作っておいて冷やし手軽さ優先でも得られる効果は高いです。

ストレス緩和効果や肌への効果だけでみるならば、その次に月桃の抽出物であるアロマオイルや芳香蒸留水(フローラルウォーター)もおすすめ

煮出したお茶よりも高い成分含有量が当然ありますし、お茶以上に手間も時間もかかりません。

難点としてはややお高いことと、体内に摂取してこそ効果がある「ダイエット補助効果」、「便秘の解消効果」が得られない事です

では最後にそんな幅広く高い効果・効能のある月桃には副作用はないのか?ということをご紹介します。

月桃に副作用はないのか?

最後に月桃について副作用はないのかと言うことについてをご紹介させていただきます。

まず注意して欲しいのは生薬として使われる実や種について。

漢方として健胃整腸、食欲増進、咳止めなどの効果を持ちますが、これは薬効成分となる物を適量摂取するから起きる効果であり、消化器官に対する効果のあるものと言うのはほとんどの場合過剰摂取で逆に消化器官を悪くする恐れがあるので大量摂取しないように注意が必要です。

またこれに関しては葉を使う場合も同じでして、月桃の葉を使った食品や健康食品、月桃茶なども食物繊維の過剰摂取により、胃や腸に負担がかかりお腹を壊すことがありますので不調を感じたら量を控えるようにすることをおすすめします。

また血圧を下げる効果があるため、よほど低血圧が心配である方は念のためアロマオイルや芳香蒸留水(フローラルウォーター)など体内に摂取しないで効果を得るタイプの商品にしておくほうがいいかもしれません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

逆引き検索