ウェイパーの代用の調味料とは?中華あじや創味シャンタンDXとの違いは何?

ウェイパーと言う中華風の味付けが簡単に出来る調味料があるのですが、これを普段から良く使う方はいざ無くなった時の代用品に困ることもあるかと思います。

何せとにかく本当に便利なものですから、一体これなしにどうしたら似たような味に出来るのかが分からなくなるからです。

しかし実際にウェイパーの代用品となるものは実は結構ありまして、同じように中華料理風の味付けをしたいだけならば、中華あじや創味シャンタンDXなど似たようなかなり完成された合成調味料で十分代用が出来ます。

またウェイパーの代用品として使えるような合成調味料のそれぞれの特徴と違いを知れば、ウェイパーだけで味付けするよりも好みの味に仕上げることも出来るようになると言う利点もあり、今回はウェイパーやその代用品についてまとめた『ウェイパーの代用の調味料とは?中華あじや創味シャンタンDXとの違いは何?』と言う記事を書かせていただきました。

今よりも少し上の中華風の料理を美味しくするためのコツや、万が一の時のための代用品に興味はございませんか?

ウェイパーの特徴

まずは代用品を紹介する前に、ウェイパーとは何なのか?を簡単にご紹介させていただきます。

ウェイパーの特徴は以下の通り

  • 日本で作っている日本人向けの「中華っぽい味」のする合成調味料
  • 半練りタイプなのでスープにするにも炒め物に使うのにも簡単
  • 完成された調味料で誰が使っても同じような味に仕上がる

名前からして日本のものには思えない人も多いかと思いますが、実は日本生まれで日本産の調味料でして、何でできているのか中身を見てみると以外にもあんまり中華料理の代名詞と成るものは使われておりません。

調べてみた所、実際の味の特徴を作っている原料は以下の通りです。

  • 肉(鶏・豚)エキス
  • 野菜エキス
  • 背脂
  • 化学調味料
  • 食塩
  • 砂糖

この他にも多少のスパイスや小麦粉なども使われていますが、中華料理に欠かせないとまで言われる味噌の類のジャンはもちろん、日本人が「中華の味」と認識しやすいNO1調味料であるオイスターソースも使っていません

なので中身だけ見ると「え?これで中華料理っぽい味になるの?」と思う方もいるでしょうが、中華料理のベースはスープで決まるとまで言われておりまして、確かに使えば「中華っぽい味」にはすることが出来るのです。

逆に考えるならウェイパーだけで作るよりも、他の調味料も使えばもっと中華っぽくもできると言えますし、ウェイパーだけなら洋食や日本食にも使えるという特徴があるとも言えます。

ちなみに中華料理系の本来の調味料であるジャンやオイスターソースなどの調味料は以下のような特徴があります。

  • 「中華料理」を作るためのだが、一種類ではそれっぽい味にならない
  • 固形、粉末、液体など様々な形状のものがあり、使う料理によっては事前加工が必要
  • 味や風味のバランスなども考慮しないといけないので作る人の腕が重要

例えるならそのまま使える麺汁として販売されているものか、出汁や醤油から麺汁を1から作るのかの違いみたいなものだと思ってくれたら良いです。

これがウェイパーの特徴でして、以上の特徴を踏まえた上で次は代用品になりそうなものをご紹介させていただきます。

ウェイパーの代用品になりそうなものとその特徴

今回ウェイパーの代用品になりそうなものとして取り上げますのは以下の3つ

  • コンソメスープの素
  • 中華あじ
  • 創味シャンタンDX

どれも単体で味付けが出来る合成調味料であるという共通点は誰でもわかると思うのですが、それ以外にも今回取り上げたものはどれも大体同じぐらいの旨味成分を含んでいると言う特徴を持っています。

敢えて大きな違いを挙げるとしたらそれぞれ以下のポイントが異なります。

コンソメスープの素

「完成されたスープ」の名を持つ、洋風のスープを作るのに最も有名な合成調味料。

「洋」と「中」で全く違う味な印象を持つ人もいるかと思いますが、ウェイパーも実はそこまで中華料理を確立するような調味料を使っておらず、味的には意外と代用品として使えます

しかし固形であるものが多く使いにくいとは言えますし、脂の旨味が足りないのがネックです。

中華あじ

ウェイパーとの違いはオイスターソースと、とろみの素となるゼラチンが含まれている所が目立った違いと言えます。

むしろ先程ご紹介したコンソメスープと比べるならば粒状であることと、オイスターソースとゼラチンが入っていることぐらいしか大きな違いはありません。

成分的には中華料理を作るためのものとして特化させていると言った感じを受けますが、ウェイパーよりも味がしっかりとはついておらず、やや薄味に仕上がりますので、薄いスープの出汁としてなら洋風や和風の料理にも活かせます。

もちろんこちらもコンソメスープの素と同じく、ウェイパーと比べ肉の脂の旨味が足りないところはあります。

創味シャンタンDX

ウェイパーの代用品と言うか、2015年3月末まではむしろこれこそがウェイパーとして作られていました

製造会社が変わったことがこんなことが起こった理由でして、ウェイパーという商品名が使えなくなったことから「元ウェイパー」を作っていた会社が「創味シャンタンDX」として売り出したのです。

新しくより美味しくなったと言うコンセプトをとっているのが今のウェイパーで、変わらぬ味を守ると言うのがコンセプトなのが創味シャンタンDXです。

人の好みもあると思いますので、どちらがより美味しいかは人によるのですが、同じような味が付いて、同じように使える合成調味料と言う意味での代用品としてこれ以上の存在がないことは確実です。

30年以上日本人に使われてきたウェイパーの味が知りたいのなら、創味シャンタンDXがそれですので覚えておいて使い比べてみてもいいかもしれません。

以上でウェイパーの代用品として使いやすい合成調味料とその特徴をご紹介できましたので次は、よりウェイパーを使った時の味に近くする為のそれぞれの合成調味料のおすすめの使い方をご紹介します。

代用品をよりウェイパーのように使うオススメの方法

ここでは上記の【ウェイパーの代用品になりそうなものとその特徴】でご紹介したコンソメスープの素、中華あじ、創味シャンタンDXをよりウェイパーを使ったのに近い状態にするオススメの方法をそれぞれご紹介させていただきます。

コンソメスープの素

上記でウェイパーとの違いをご紹介しましたように、脂の旨味が一番のネック。

他に違いと言えばポークエキスをウェイパーは使っているのに対し、コンソメスープの素はビーフエキスを使っていたり、ウェイパーの方が食塩を多く使っていたりする所が挙げられます。

その為ウェイパーに近い味にするために効果的なのはラードです

若干味がウェイパーよりも薄く仕上がるので中華料理っぽさを出すならば、ごま油やオイスターソースを少し入れるというのもおすすめです。

中華あじ

コンソメスープの素と同じくこちらも同じく最大のウェイパーとの違いは脂の旨味で、トータルとしてやや薄味に仕上がります。

また中華あじにはオイスターソースとゼラチンが含まれている分、ウェイパーよりも中華っぽくなります。

その為中華料理を作るためなら特に気にしないで同じ感覚で使えば良いのですが、中華料理以上に薄味で出汁の旨味が重要となる日本食や、あっさりめの洋風の料理に使う時にはちょっとした違和感を感じると思います。

そうした時は量を少なめに使い、かつおや昆布の出汁と気持ち塩多めで作ると良いです

創味シャンタンDX

特に気にせずウェイパーと同じ感覚か、やや少なめで使って塩や醤油で味を調整するのがおすすめ。

ウェイパーの味はむしろコレ!と言う人もいるぐらいのものですから下手にアレンジするのは難しいぐらいです。

ウェイパーの代用品まとめ

今回ご紹介しました中ならダントツでウェイパーの代用品には創味シャンタンDXがおすすめ

他にも今では「中華風っぽい味付けが簡単に出来る合成調味料」なんて沢山ありますし、実はウェイパーにそんなに特別なものが使われているわけでもないので、試しに色々使ってみて好みのものを探してみてもいいかもしれません。

余談ですが日本人が「中華っぽい」と思う1番の要因となる調味料は実はオイスターソースだそうなので、ウェイパーだけでなくオイスターソースも用意しておくのも中華がお好みの方にはおすすめです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

逆引き検索